子供が産まれて、いろいろと忙しくなり、これはやってよかったというのが命名書です。
Day0産まれる 立会い出産だったので、マスクやら防護服を着て待機と辛そうな奥さんに必死に声を掛けました。15時間くらい耐えてくれて無事出産。
あれ…立会いはできるけどコロナウイルスの影響で面会は不可!!
(病院によっては立会いが不可ということもあるようです。)
会いに行けないし家でいろいろと準備をしよう。
ということで退院まで5日間でやったこと。
②家の掃除
③面会はできないけど衣類やらの受渡しがあるので、病院に行く。
④命名書の作成
産まれて会いたいのは、父親もそうですが、おじいちゃん、おばあちゃんは立会いもできないので、会いたいですよね。
どんな名前にするか産まれる前に決めていたので、自分で書く事もできるのですが、
おじいちゃん、おばあちゃんが見るというのと…字がそこまでうまくないので、業者さんに頼むことにしました。
また、産まれる前に依頼しちゃうというのも考えたのですが、気が乗らなかったのと、産まれた日時、時間、身長体重を書いてあったほうが後々いいなぁと思い、産まれてから依頼することにしました。
私が依頼したのは筆心工房さん
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/命名書+筆心工房/?scid=s_kwo_2014test_test
いろいろなサイトを見て悩んでしまいましたが、依頼するのにかかった時間は5分程でした。
こんなに簡単で大丈夫だろうかと不安になりましたが、
キャラクターがあったほうがいいかなと思い、かわいいデザインを選択しました。
文字も満足いく内容でとてもきれいでした。
金額も1100円とお手頃価格で、依頼した3日後には自宅に届いていました。
ラミネート加工してくれていて、後々まで残せます。
ちなみに私は行いませんでしたが、完成品を画像で送ってくれてチェックすることもできるそうです。
出産した当日、または次の日くらいだと余裕があってチェックできたと思いますが、
いろいろと調べていると悩んでしまい、余裕がなく、チェックは行えませんでした。
悪かった点
これは失敗したなぁというのが、100均でA4額縁を買ったのですが、ラミネート加工してくれているおかげでそのままだと額縁におさまらず、カットして額に入れました。
ただ、余白部分をカットしたので、中の真空状態は保ったままでいけました。
届いたのが、退院前日だったので、慌ててカットしました。
焦らないように準備しておいた方がいいもの
②定規、カッター
上記は出産前にそろえておいた方がなにかと便利だったと思いました。
達筆な方は自分で書いてもいいかなと思いますが、後々残る物ですので、依頼してもいいかもしれませんね。