Loading...
未分類

玉掛け技能講習の取り方

 玉掛け(たまかけ)は、クレーンなどに物を掛け外しする作業のことである。

 Wikipedea参照

 いくらクレーンの資格を持っていても玉掛けをもっていないと吊り荷を掛ける

 ことができず、安全にフックに掛け外しをする為に必要な資格です。

 

どのような人に必要なのでしょうか。

 クレーンから荷物吊る人(複数人いる場合には複数人資格が必要です。)

 

資格の区分

 玉掛け技能講習…吊上荷重1t以上を含めたすべてのクレーン等の玉掛け作業

 玉掛け特別教育…吊上荷重1t未満のクレーン等の玉掛け作業

 ※吊荷の重さで資格が変わるのではなく、クレーン等の能力によって異なる。

 ex クレーンの吊上荷重が2.3tであれば吊荷が10kgでも100kgであっても技能講習が必要です。

 ちなみに…1t未満のクレーンは少ないので、技能講習で取ることをお勧めします。

 

どのような人が取れるのでしょうか。

 制限はありませんが、就業できる年齢18歳以上を推奨しています。

 18歳未満でも受講は可能なようです。

 外国籍の方でも取得は可能です。

 

費用はどれくらいかかるのか。

 おおよそ、20,000円程です。

 

時間はどれくらいかかるのか。

 3日間19時間(技能講習)が原則ですが、その他の資格を保有していると免除される項目があり、

 最小で15時間で取得が可能です。

 ただし…基本的に資格を保有していない人と混在で受けるので、3日間は変わりないです。

 

合格率はどれくらいでしょうか。

 合格率は90%以上といわれています。

 よく講習を聞いていれば、問題ないかと思いますが、実技が少し複雑なので、要注意です。

 

玉掛けの試験内容とは。

 大きく分けると 筆記 実技 の2つです。

 

□試験はどのようなことをするのでしょうか。

 ①吊り具の選定

 ②吊り具を掛ける位置を検討する。

 ③ワイヤーの損傷の確認する。

 ④周りに人がいないか確認する。

 ⑤クレーン運転手に合図しフックの誘導を行う。

 ⑥フックに荷物をかけ少し離れる。

 ⑦荷物を吊り上げたら地切り(荷物が地面を離れたところ)した段階でクレーンを止め、吊り荷の状態や安全を確認する。

 ⑧目的の場所へ荷物を誘導する。

 ⑨荷物を地面につけ安全を確認し、吊り荷を外す。

 

どのようなところで講習を受けられるか。

 

 コマツ教習所

 コベルコ教習所

 一般社団法人 労働技能講習協会

 大和技術教習所

 日本クレーン協会 etc‥

 

まとめ


 足場作業や土木、建築などで必須となる資格です。

 これを持っていないと現場に入れないというケースもありますので、お気をつけください。

 建築などでこれから従事しようというかたは、勤める会社で予約して受けさせてくれるところも多いようです。

 助成金が出るところもあるそうですので、よく調べてから取ることをお勧めします。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です